組織概要
名称 | 一般財団法人 国際交流機構 略称:JIRO(ジャイロ) (英語名:Japan International Relations Organization) |
---|---|
設立 | 2016年4月 (2017年6月29日に法人格取得) |
理事長 | 大友正道(医療法人社団正山会 理事長) |
ミッション (私達の使命) |
国際交流の機会を提供し、国際理解を広げ、世界平和に貢献する。 |
ビジョン (私達が目指すもの) |
国際協調が確立され、世界平和が実現すること。 |
事業内容 | ⑴ 国際交流事業 ⑵ 人材育成事業 ⑶ 普及促進事業 ⑷ 調査研究事業 ⑸ 政策提言事業 |
連携大使館・国際機関 | 【連携大使館・国際機関一覧 27ヵ国(2018/04/01現在)】
・欧州 【連携国際機関・組織一覧 2国際機関&1国際組織(2018/04/01現在)】 ・APO(アジア生産性機構) ・駐日EU代表部 ・王立英連邦協会日本支部
|
連絡先 | お問い合わせフォーム |
運営メンバー | 約30人 |
理念
活動内容
駐日大使館協力事業
駐日各国大使館と連携し、学生インターンシップの運営等を行っております。
(写真左)南アフリカ大使公邸での交流会支援事業が、大使館facebookページで紹介されました。
(写真右)チュニジア共和国外相来日記念レセプションに招待され、役員が参加しました。
2018年度連携実績(抜粋)
駐日キューバ共和国大使館 | 1dayインターンシップ |
---|---|
駐日南アフリカ共和国大使館 | 1dayインターンシップ |
駐日アルジェリア民主人民共和国大使館 | 1dayインターンシップ |
2017年度連携実績(抜粋)
駐日南アフリカ共和国大使館 | インターンシップ、交流会、共同事業企画 |
---|---|
駐日アルジェリア民主人民共和国大使館 | インターンシップ |
駐日アイルランド共和国大使館 | インターンシップ |
駐日パラオ共和国大使館 | 取材 |
国際交流事業
下記、学生会議の設立・運営等、国際交流の推進を図る事業を実施しています。
「日本英連邦学生会議」
「日本米国50州学生会議」
「日本スペイン学生会議」
「日本フランコフォニー学生会議」
「日本アフリカ学生会議」
助成、共催事業
青少年の国際交流活動に対して助成を行っております。
2018年度 助成先(共催事業) | 一般社団法人国際学生会議所(国際学生会議所年次総会) |
---|---|
2017年度 助成先(資金貸与) | 全国高校生徒会大会 |
2016年度 助成先 | 全国高校生徒会大会 |
2016年度 助成先 | 高校生国際会議 |